「てまえどり」に賛同します
小企業でもできるSDGs
「てまえどり」とは
皆さん、消費者庁、農林水産省、環境庁、一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会が推進している「てまえどり」はご存じでしょうか?
「てまえどり」とは、日頃のお買い物の中で、購入してすぐに食べる場合には、商品棚の手前にある商品等、販売期限の迫った商品を積極的に選ぶ行動を云います。
私達みんなが、「てまえどり」を心掛ける事で、販売期限が過ぎて廃棄されることによる食品ロスを削減する効果が期待されます。
「てまえどり」推進の背景
まだ食べられるのに捨てられてしまう食品ロスは、日本で年間600万トンあります。
国民1人あたりで計算すると、全国民が毎日、お茶わん1杯分を捨てている事になります。
こうした食品ロスを減らす取り組みとして、「てまえどり」の呼びかけが始まりました。
AC JapanがテレビCMで放映している、昔話「おむすびころりん」になぞらえた動画は、皆さんも観たことがあるかもしれません。
企業規模の大小に関係なく、一人ひとりができるSDGs
「てまえどり」は、企業規模の大小に関係なく、従業員一人ひとりが参画できるSDGsの一つです。
何でも、常に手前から商品を取って買いましょう、というわけではなく、購入してすぐに食べる場合には、手前の商品を取りましょう、というのがミソです。
そこからスタートして、商品の賞味期限内に食べてしまえそうなら、無意識に奥の商品を取るのではなく、手前の商品を取るように習慣化したいものです。
Spelldataでは、従業員一同、「てまえどり」を心掛けて、小さな社会への貢献を積み重ねて参ります。