株式会社Spelldata

広報

広報 ― 採用情報

応募者の方へのメッセージ

Spelldataでは、国内で唯一弊社のみが持っているインターネットの通信状況のデータや、メールセキュリティに関する知見、パフォーマンスチューニングに関する知見といった技術情報や、ユニークで先端的な働き方で生産性を向上させている知見があります。
これらの情報と共にSpelldataの社会での存在意義を広く知ってもらうための広報担当者を募集しています。
新しい視点で広報活動にチャレンジしたい方、未経験の方も大歓迎です。
メディアの記者の方々とのコネクションを確立されていない広報未経験者の場合は、広報活動の中心が首都圏となるため、首都圏にお住まいの方のみとさせて頂きます。

毎日3時間(年間約700時間)の学習を続けることで、広報から広報チームリーダーへのキャリアアップが狙えます。
※技術知識は基礎から学んでもらいますので、IT未経験でも安心してご応募ください。

広報ならではのやりがい・魅力

企業価値の発信
  • 技術系企業の魅力を社会に広く伝える重要な役割
  • メディアを通じて企業の認知度向上に直接貢献
  • 広報活動を通じて会社の発展に貢献
メディアとの関係構築
  • 様々なメディアとの出会いで視野が広がる
  • 報道機関や業界関係者との人脈形成
  • 情報発信を通じて社会に貢献している実感
女性にとっての広報の魅力
  • 女性ならではの細やかな配慮でメディア対応・情報発信
  • 多様性推進・働き方改革の実践企業として最前線で活躍
  • ライフステージの変化に理解のある職場環境
  • 在宅勤務中心で外見・服装のプレッシャーなし
安心のサポート体制
  • 技術知識は毎日3時間の学習で基礎から習得可能
  • 将来的には広報メンバーを追加してチーム化、組織的な広報体制を構築
  • 記者会見・メディア対応等も段階的にレベルアップ

主な業務内容

PR戦略・企画立案
PR戦略の全体設計と実施、プレスリリースの策定と配信、報道機関向けニュースレターの作成
メディア対応
記者会見やメディア向けセミナーの企画・実施、メディアインタビューおよびブリーフィング対応、メディアリストの構築と維持管理
情報管理・分析
問い合わせ窓口の対応、メディアモニタリングとクリッピング、社内向けPR進捗報告、ネーミングライツ効果測定
社内外連携
社員向けメディア対応トレーニング、顧客事例のメディア取材対応、関連団体イベントへの参加・対応
デジタル対応・危機管理
緊急時の公式声明発信、オンラインメディア対応、メディア向け資料のデジタル化

年700時間の学習で習得するスキル

毎日3時間(年間約700時間)の計画的学習で、10年後には累計7,000時間の専門スキルを習得します。
広報業務をマスターした後、将来的には専門性を活かしたキャリアアップを目指していただきます。
※経験者の方は該当レベルからの学習プランとなります。

広報業務未経験者向け学習プラン

基礎広報スキル & 技術理解(1〜3年目)
  • PR・広報の基礎理論と実践手法
  • プレスリリース・ニュースレター作成・配信技術の習得
  • メディア対応・インタビュー技術の基礎
  • IT・デジタルサービス業界の技術理解
  • 基本的なライティング・編集スキル
  • 社内広報・インターナルコミュニケーションの基礎
  • アワード・表彰制度への応募・受賞活動

※未経験者は基礎的な広報業務から始め、技術的な内容は専門スタッフがサポートします

専門広報スキル & 戦略立案(2〜4年目)
  • PR戦略の立案・実施・効果測定
  • 危機管理・レピュテーション管理
  • メディアリレーション・記者会見運営
  • 独自データ活用による業界知見・統計情報の発信
  • メールセキュリティ・サイバー攻撃動向の専門的解説・発信
  • 先端的働き方・リモートワーク事例の専門的発信
  • CSR・ESG広報活動の企画・実施
  • CI(コーポレートアイデンティティ)管理・統一
  • ネーミングライツ獲得・活用による広報活動
  • 採用広報・人事との連携
  • 社員の対外発表支援・メディアトレーニング
  • 報道効果測定・メディア露出分析

共通学習プラン(経験者・未経験者共通)

デジタル広報 & データ活用(3〜5年目)
  • オンラインメディア対応・デジタル媒体での情報発信
  • 報道効果測定・メディア露出分析
  • プレスリリース配信最適化・メディア掲載促進
  • メディア監視・報道分析・クリッピング
  • 記者クラブ対応・メディア懇親会の企画運営
  • 展示会・カンファレンス対応・業界イベント参加
  • 顧客事例・導入事例の広報活用
  • 業界レポート・白書作成による思想的リーダーシップ確立
  • パートナー企業との協調広報・共同プレスリリース
  • 企業ブログ・オウンドメディアの戦略的運営
専門性向上 & キャリアアップ(5年目以降)
  • 高度な危機管理・コーポレートコミュニケーション
  • 広報業界エキスパートとしての専門知識
  • ステークホルダー対応・業界団体との関係構築
  • 広報チーム運営・マネジメント・戦略立案
  • 官公庁・自治体との連携強化

Spelldataに入社することによるキャリアアップのメリット

独自の広報人材育成システム
  • 業務時間中に毎日3時間の学習時間を確保(6年間継続実施)
  • ビジョナリーカンパニーの「学習と実践の両輪を回す」を実践
  • 従業員の成長スピードが飛躍的に向上し、会社全体の競争力の源泉
  • 一般的な会社では実現困難な本格的な広報専門人材育成環境
  • 未経験でもプロフェッショナルになれる充実した教育制度
高い生産性とワークライフバランスの実現
  • 生成AIなど最新技術を積極活用し、同業他社比2倍以上の一人当たり売上を実現
  • 在宅勤務中心で移動時間ロスを削減、効率的な働き方を推進
  • 高い生産性により残業時間を最小化(月平均1時間未満)
  • プライベート時間を確保しながら高いパフォーマンスを発揮
安定成長企業での広報経験
  • SpeedData:国内唯一の全国4キャリア対応デジタルサービス監視システム
  • MailData:国内シェアNo.1(900ドメイン超)で毎月新規契約獲得中
  • PerfData:世界トップクラスの技術で海外展開を計画中
  • 独自性の高いサービスで安定した事業基盤と成長性を両立
半年ごとの昇給査定
半年ごとに月給+16,000~32,000円(年間換算+192,000~384,000円)
市場価値を高める専門スキル
学習と実務を両立し、世界標準で通用する広報・コミュニケーション・メディアリレーションスキルを習得できます。
専門性を活かしたキャリアアップ
広報業務をマスターした後、将来的には広報チームの責任者として組織的な広報戦略を推進する役割を目指せます。

雇用形態

給与

広報業務未経験者モデルケース

月給27万2,000円+在宅勤務手当1万円+資格手当+残業代全額

キャリアパス例(未経験スタートの3年後)

推定年収:439万2,000円(資格手当と在宅勤務手当を含む。決算賞与は別途)

勤務地

外出業務について

※外出時の交通費は全額支給

取扱いサービス

メールセキュリティ SaaS MailData
  • PowerDMARC 日本総代理店:導入・設定・分析でメールなりすましを防止
  • 導入実績:国内900ドメイン、海外10万ドメイン超
  • SPF/DKIM/DMARC/BIMIを設定支援し、メールセキュリティを完全な状態へ
  • 国内900ドメイン以上の導入実績から得られる攻撃状況・メールセキュリティ動向の豊富な知見を保有
  • CatchpointによるDNSレスポンスタイム計測・監視技術を活用したメール問題解決の専門知識
  • 広報担当として技術系サービスの価値を分かりやすく発信、メールセキュリティ専門知見をメディアに提供
性能・稼働監視 SaaS SpeedData
  • Catchpoint 日本総代理店:Web/アプリの接続可否・速度をグローバルに監視
  • 国内唯一のインターネット通信状況監視サービス
  • 障害を即時検出し、原因特定と早期復旧を支援
  • 日本で唯一、国内のインターネット通信状況をリアルタイムで計測・監視し、その統計データを保有
  • 広報担当として高度技術サービスの社会的価値を訴求、独自データを活用したメディアへの知見提供
パフォーマンスチューニング PerfData
  • Web/アプリを全国で1秒以内に表示
  • 実績:ガリバー、さとふる、DMM GAMES、めちゃコミック ほか多数
  • 広報担当として世界トップクラス技術の魅力を発信

応募資格

募集人数
1名
学歴・前職
大学卒以上/第二新卒歓迎
必要資格
文章読解・作成能力検定(文章検)2級相当の日本語能力、高校レベル相当の英語の読み書き能力
優遇条件
広報・PR業務経験者、メディア・ジャーナリズム業界経験者を優遇します
居住地条件
広報未経験者の場合は首都圏にお住まいの方のみ(メディア記者とのコネクション構築のため)

経験レベル別の条件

広報業務経験者
  • 即戦力としてPR戦略・メディア対応から担当
  • 経験に応じた給与設定(月給27万2,000円〜40万円)
  • 技術系企業特有の広報スキルを習得
広報業務未経験者
  • 基礎的な広報業務から段階的に習得
  • 基本給与からスタート(月給27万2,000円〜)
  • 体系的な学習プランで育成

応募条件(在宅勤務環境)

専用仕事部屋
ご自宅に専用の仕事部屋が必要です
光回線インターネット環境
レイテンシが低く、パケットロスの少ない安定した光回線が必要です
作業環境
31.5インチのディスプレイを設置できる広い机と快適な椅子が必要です
保管スペース
PC・ディスプレイなどの貸与機材や書籍の保管スペースが必要です

応募前のご注意

選考フロー

Spelldataでは科学的アプローチによる採用を実践しています。
従来の面接官の主観に依存した採用ではなく、適性検査・EQ検査・学力検査・AI面接を組み合わせた客観的で公正な評価システムを導入しています。

1. 書類選考(履歴書・職務経歴書)
履歴書や職務経歴書に基づいた、職業人としての基本的な評価
2. 質問票回答
質問票による企業文化との整合性の評価
3. AI面接
AI面接による客観的な人物評価
4. 適性検査
適性検査による職務適合性の測定
5. EQ検査
EQ検査による感情知能の評価
6. 学力検査
学力検査による基礎能力の確認
7. Zoom面接
採用を前提とした、契約条件などに関するすり合わせ

歓迎する人物像

勤務時間

家庭事情に合わせて以下から選択可(休憩45分~1時間: 労働時間に依る)

休日・休暇

年間休日125日以上/有給取得率100%

健康経営への取り組み

弊社は従業員の健康が最高のパフォーマンスを生む基盤と考えています。
毎日3時間の学習と広報業務の両立を支えるため、心身の健康維持を全面的にサポートします。

健康管理支援
  • 半年に1回の歯科検診 全額補助
  • インフルエンザ予防接種 全額補助
  • 乳がん・子宮がん検診 全額補助(自治体補助がない年)
  • スポーツジム会費 会社負担
  • 定期健康診断
在宅勤務環境の最適化
  • アーロンチェア支給(入社1年後)
  • スタンディングデスク購入推奨(1年後会社負担)
  • 年1回エアコンクリーニング 全額補助
  • PC・iPhone貸与
  • 在宅勤務手当:月1万円

待遇・福利厚生

オフィス所在地

本社
東京都千代田区大手町 1‑7‑2 東京サンケイビル 27 階(大手町駅直結)
習志野オフィス
千葉県習志野市東習志野 2‑10‑3 地域交流プラザ ブレーメン習志野 2階

計測センター所在地

札幌計測センター
北海道札幌市東区
新潟計測センター
新潟県新潟市中央区
名古屋計測センター
愛知県名古屋市千種区
大阪計測センター
大阪府大阪市北区
福岡計測センター
福岡県福岡市博多区

基本在宅勤務のため、外出業務(記者会見・メディア対応・関連団体イベント等)以外は原則出社不要です。