女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画(2020年)
女性が活躍できる職場づくりの行動計画
職業生活において、女性の個性と能力が十分に発揮できる社会を実現するため、国、地方公共団体、民間事業主(一般事業主)、それぞれの女性の活躍推進に関する責務を定めた「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(女性活躍推進法)が、2016年4月から全面施行されています。
2019年5月には、改正女性推進法が成立し、2020年4月1日から施行されました。
Spelldataは、女性の雇用と活躍推進を推し進めるために、2020年3月に「女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画(2020年)」を策定、東京労働局へ届け出ました。
<
2020年4月~2023年3月の目標を達成しました。
私達の計画をここに公開し、計画の推進・達成により「えるぼし認定」の取得を目指し、より多くの女性の皆さんに、女性の雇用と能力開発に注力している企業であることをアピールします。
1. 計画期間
令和3年4月1日~令和5年3月31日
2. 当社の課題
課題1: 職業生活と家庭生活との両立を支援するための制度(育児休業を除く)が十分ではない
3. 目標
- 計画期間内に女性労働者の採用を1名以上実現させる。
- 仕事と家庭の両立支援のため週休3日制度の導入を進める。
- 女性労働者のスキル向上のための制度を設計する。
- 女性労働者の多様な働き方支援のため選択制キャリア制度を導入する。
4. 取組内容と実施時期
取組1. 女性社員を1名以上採用していきたい。
- 令和3年4月~ ... 女性社員採用に向けた採用計画を立案する。
- 令和3年4月~ ... 採用計画立案次第に採用を開始する。
- 令和4年3月~ ... 女性社員の入社&配属の決定
取組2. 就業規則を見直し、週休3日制度の導入を行う。
- 令和3年4月~ ... 就業規則の改訂内容を検討し、週休3日制度の導入に向けた法令上の要件等を確認する。
- 令和3年6月~ ... 週休3日制度を導入した就業規則の策定完了
- 令和3年9月~ ... 週休3日制度の導入を行った就業規則の施行開始
取組3. 資格取得や社会人の学びなおし(リカレント教育)の機会を提供する。
- 令和3年4月~ ... 1. 資格取得支援制度を拡充し就業規則へ制度化、 2.リカレント教育制度の実施方法の検討開始
- 令和3年6月~ ... 拡充後の資格取得支援制度の社内周知
- 令和3年9月~ ... 資格取得支援の運用開始
- 令和4年3月~ ... リカレント教育制度の実施の可否を検証。会社が想定する実施内容との乖離がなければ実施時期を検討する。乖離がある場合は実施可能な内容を検討する。
取組4. 【無期転換制度】入社9か月後に有期労働契約から無期労働契約へ転換させ継続的な就労を促す。
- 令和3年4月~ ... 有期労働契約から無期労働契約への転換制度の導入を検討する。
- 令和3年4月~ ... 就業規則への有期労働契約から無期労働契約への転換制度を策定する。
- 令和4年1月~ ... 有期労働契約の女性労働者の無期雇用への転換の実施
取組5. 【選択制キャリア制度】入社3か月後の有期契約更新時及び入社9か月後の無期契約転換時にフルタイム就労かパート就労かを選択することができる。
- 令和3年4月~ ... 入社3か月後及び9か月後にフルタイム就労かパートタイム就労かの選択ができる制度(以下「選択制度」)の導入を検討する。
- 令和3年4月~ ... 就業規則へ入社3か月後及び9か月後にフルタイム就労かパートタイム就労かの選択ができる制度を策定する。
- 令和3年6月~ ... 入社3か月後の有期契約の更新となる女性社員へ選択制度を適用する。
- 令和4年1月~ ... 入社9か月後の無期契約への転換を実施する女性社員へ選択制度を適用する。