株式会社Spelldata

在宅勤務

技術力向上を目指す専門職女性へ

完全リモートワーク × 業務時間内学習制度で、あなたのキャリアを次のレベルへ

こんな方を求めています

🚀 技術力向上に意欲的な方

新しい技術習得に積極的で、継続的なスキルアップを重視する方。
業務時間内の3時間学習制度を活用して成長したい方を求めています。

🏠 完全リモートワーク希望の方

地理的制約にとらわれず、100%リモートワークで柔軟な働き方を実現したい方。
ワークライフバランスを重視する方を歓迎します。

⚡ 高パフォーマンス志向の方

バリバリ働いて成果を出したい方。
効率的かつ集中的に業務に取り組み、専門性を活かしたい方を求めています。

Spelldataはジョブ型雇用です

Spelldataは、従来の日本企業で主流だったメンバーシップ型雇用ではなく、ジョブ型雇用を採用しています。
ジョブ型雇用は、専門性の高い人材を育成し、各分野のスペシャリストとしてキャリアを積み上げるのに適した雇用形態です。

メンバーシップ型雇用
日本で長く主流だった雇用形態です。
職務内容や勤務地、労働時間を限定せず、企業が人材を総合職として一括採用し、長期的な雇用と育成を前提としています。
配属や異動、キャリア形成は会社の方針に委ねられ、年功序列や終身雇用が特徴です。
ジョブ型雇用
欧米を中心に広がる雇用形態で、企業が必要とする特定の職務内容(ジョブ)を明確に定義し、その職務に必要なスキルや経験、資格を持つ人材を採用・雇用します。
職務記述書(ジョブディスクリプション)に仕事内容や責任範囲、必要スキル、勤務地、勤務時間などを明記し、それに基づいて雇用契約を結びます。
専門性や成果が評価の中心となり、職務に集中できる環境でスペシャリストとして成長しやすいのが特徴です。

Spelldataの特徴

会社の強み
【実績と理念】

  • 「学びと実践の両輪を回す」学習する組織として継続的な成長を実現
  • 知識労働者として、専門家としての高度なお役立ちを大手企業250社以上に提供
  • 確実にお客様に「結果」を作り上げるコミットメント型サービス
  • 国内唯一のリアルタイム通信状況分析技術を保有

会社の強みが気になる方は、以下の項目をチェック!

成長プロセス
【確実なステップ】

入社1-3か月目
基礎知識の習得と社内文化の理解
4-6か月目:
OJTで実務経験を積む
7か月目以降
一人で業務開始。
継続的に毎日3時間の学習を続ける。

成長プロセスが気になる方は、以下の項目をチェック!

働く環境
【人と成果】

  • 在宅勤務を活かした1対1の信頼関係構築
  • 「性格重視採用」により、意地悪な人がいない風通しが良い企業文化を実現
  • エマジェネティクス理論を取り入れたチームビルディング、チームコミュニケーション
  • 大手企業のセキュリティ・システム部門から感謝の声多数
  • 社会インフラを支えるやりがいのある仕事に従事

働く環境が気になる方は、以下の項目をチェック!

キャリアの可能性
【独自の挑戦】

  • 日本で唯一インターネット通信状況をリアルタイム分析する技術に触れる
  • DMARCアナライザーとして国内導入ドメイン数No.1の知見から学ぶ攻撃の状況と対策
  • 国内でも稀なIT分野における統計的品質管理手法をマスターできる環境
  • 海外企業とのやり取りでグローバルな視野を習得

キャリアの可能性が気になる方は、以下の項目をチェック!

数字で見るSpelldata

250社以上

取引先顧客企業数

1.5倍

2024年→2025年売上伸び率

Only One

国内6都市に計測センターを持ち、リアルタイムでインターネットの通信状況を把握
お客様のサイトやアプリの性能や接続性を24時間監視

1秒以内

契約で保証しているWebサイトのパフォーマンスチューニングによる高速化による表示完了時間

900ドメイン以上

PowerDMARC代理店版MailData導入数。
DMARCアナライザーで国内でトップ。

11年

完全在宅勤務継続年数

700時間

年間の業務時間内学習時間数
(1日3時間の学習制度)

100%

有給消化率

1時間

毎月の残業時間数

応募を検討される前に

Spelldataは、技術力向上に意欲的で高いパフォーマンスを発揮したい方にとっては理想的な環境ですが、のんびりゆったり仕事をしたい方には向かない職場です。
お互いに時間の無駄にならないよう、まずは「応募の前に」を読んで、もう一度考えてください。

採用された場合でも、最初の3か月の試用期間で終了する方は少なくありません。
きちんと頑張り、キビキビと仕事をしないと、期待に応えられないという理由で辞めていただくことになります。

政府の登録データで見るSpelldata

職場情報総合サイト「しょくばらぼ」でSpelldataの情報をチェック!

しょくばらぼ

株式会社Spelldataは、厚生労働省の職場情報総合サイト「しょくばらぼ」に掲載されています。
働き方データ、女性活躍情報、育児・仕事両立情報などを公開しています。

「女性の活躍・両立支援総合サイト」でSpelldataの情報をチェック!

女性の活躍・両立支援総合サイト

Spelldataは、厚生労働省の「女性の活躍・両立支援総合サイト」に企業登録しています。
「Spelldata」で検索してみて下さい。女性活躍推進法に基づく情報を公開しています。

働きやすい職場環境づくり

健康優良企業「銀の認定」

健康優良企業銀の認定証

株式会社Spelldataは、健康企業宣言東京推進協議会が運営する健康優良企業認定制度において「銀の認定」を取得しています。
この認定は、企業全体で健康づくりに取り組むことを宣言し、定期健診受診率100%の達成、健診結果の活用、職場環境の整備、食事・運動・禁煙・心の健康への取り組みなど、6ヶ月以上の継続的な健康経営活動の成果が評価されたものです。
従業員の心身の健康を第一に考え、生産性向上と働きがいのある職場環境の実現に努めています。

エマジェネティックスの導入

エマジェネティックス思考特性分析レポート

株式会社Spelldataは、脳科学に基づく思考・行動特性分析ツール「エマジェネティックス」を導入し、従業員一人ひとりの特性を理解した組織運営を行っています。
人によって「普通」は異なり、その「普通」の違いがコミュニケーションでの軋轢を生みだします。
従業員一人ひとりの特性を診断して共有することで、嫌いな人が居なくなり、働きやすい職場になります。
Spelldataは、WE(Whole Emergenetics)チームを構築して、心理的安全性を確保しつつ、生産性が高い組織を目指します。

ChatGPTやPerplexityといった生成AIの活用

生成AI活用のイメージ図

株式会社Spelldataは、業務効率化と品質向上のために生成AIを積極的に活用しています。
文書作成時間を50%短縮、翻訳の自動化により翻訳時間を70%削減、レガシーコードの解析・リファクタリング支援で開発効率が40%向上など、様々な業務プロセスにAIを導入することで、従業員はより創造的で付加価値の高い業務に集中できる環境を整備しています。
最新のAI技術を取り入れながら、人間とAIが協働する未来志向の働き方を実践しています。

新着情報

エマジェネティックスを全社導入します

エマジェネティックス思考特性分析レポート

2025年6月11日

株式会社Spelldataは、脳科学に基づく思考・行動特性分析ツール「エマジェネティックス」を導入し、従業員一人ひとりの特性を理解した組織運営を行います。
代表の竹洞が、6月11日にエマジェネティクスの入門講座を受講しました。
全従業員の受講は7月に予定しています。

EQ検査を採用プロセスに取り入れました

EQ検査

2025年5月14日

EQ(心の知能指数)とは、自分自身および他者の感情を正確に認識し、適切に管理・活用する能力を示す指標です。
EQは、現代の職場環境において極めて重要な能力とされ、コミュニケーション、チームワーク、リーダーシップ、ストレス管理など多岐にわたる場面で活用されています。
後天的なトレーニングにより向上が可能なため、継続的な自己改善を通じて高いEQを目指すことは、個人のキャリアや組織全体の成功に大きく寄与します。
Spelldataでは、採用プロセスでの検査項目としてEQ検査を取り入れました。

QQ Englishを活用した実践的な英会話学習を開始しました

オンライン英会話レッスン

2025年4月12日

Spelldataでは、海外のIT企業と連携した代理店業務を行っており、英語を使用する機会が多くあります。
これまで、英語力の向上施策として業務時間内にNHKラジオ講座を活用して学習を進めてきました。
また、英語でのメール対応については、カスタムGPTを活用し、より効率的に文章を作成しています。
そして今回、新たにZoomによるオンライン英会話に対応できるよう、QQ Englishと契約し、実践的な英会話学習プログラムを導入しました。
これにより、社員が国際的な業務にさらに自信を持って臨めるよう、語学力の強化を図っています。

メディア紹介

CNBCの記事で取り上げられました

CNBC記事 - 週休3日制について

2024年8月31日

アメリカのビジネスニュース専門放送局CNBCの「Japan wants its hardworking citizens to try a 4-day workweek」という記事に、日本の大手企業と並んで、週休3日制の導入事例として取材・掲載されました。
記事では、従業員のインタビューが紹介されています。

習志野市多様性社会推進課のパンフレットに掲載されました

習志野市多様性社会推進課パンフレット

2024年4月11日

習志野市の多様性社会推進課のパンフレットに、女性活躍推進を行っている事例企業として弊社が掲載されました。
弊社習志野オフィスに取材で来社されて、「習志野市にこんな会社があるとは!」と驚かれていました。
弊社の募集について、応募の際の参考になると嬉しいです。
会社の魅力が大幅アップ! - そんな表彰・認定・登録制度があります - 習志野市

「Sangoport」に掲載されました

Sangoport

2023年12月28日

「Sangoport」に、弊社のインタビュー記事が掲載されました。
私達が進めている女性活躍推進と健康経営について、詳しく取り上げて頂きました。
弊社の募集について、応募の際の参考になると嬉しいです。
【株式会社Spelldata】午前中の3時間は勉強時間、メンバーの声から生まれる様々な取り組み|働き方のサンゴ礁

TBSラジオ「森本毅郎 スタンバイ!」で放送されました

TBSラジオ オンエア

2023年6月30日

2021年6月22日(6:30-8:30)放送のTBSラジオ「森本毅郎 スタンバイ!」で、企業の奨学金代理返還制度について、弊社代表竹洞陽一郎に取材頂き、企業の奨学金代理返還についてのコメントを放送して頂きました。
企業の奨学金代理返還は、給与とは別に、企業が奨学金の返還を肩代わりするものです。

「ミライのお仕事」に掲載されました

ミライのお仕事

2023年1月23日

「ミライのお仕事」に、弊社のインタビュー記事が掲載されました。
私達が進めているリスキリングと健康経営について、詳しく取り上げて頂きました。
弊社の募集について、応募の際の参考になると嬉しいです。
女性のキャリア形成を手厚く支援!業務時間内に学習時間を設ける「株式会社Spelldata」

新着採用ブログ

高度な応用よりも、まずは基礎学力を固めよう

子供に勉強を教える女性

2025年1月26日

「今の会社を変えたい」「新しい職種に挑戦したい」と考えるとき、多くの人はまず資格取得や専門知識の学習に目が向きがちです。
もちろん、資格を取ること自体は悪いことではありません。
しかし、実務の現場では、意外にも「基礎学力」こそが大きな武器になることをご存じでしょうか。
今回は、その理由と具体的な考え方についてご紹介します。

女性のリスキリング

リスキリングする女性

2024年3月31日

現代社会における女性の地位は、かつてないほどに進歩し、多様な職業で活躍しています。
しかし、技術革新の波は、働く女性たちに新たな課題を突きつけています。
特に、AIや機械学習などの新しい技術が導入される中で、多くの職種が自動化されつつあり、これまでのスキルだけでは十分でなくなってきています。

Spelldataの面接はどんな感じ?

面接風景

2024年3月23日

Spelldataの面接は、どのように進められるのかをご紹介します。
企業での採用面接のやり方は、それぞれ異なり、企業文化が反映されていて、特徴があります。
Spelldataの面接は、他の企業と違うと言われることが多いです。